top of page

普代の定番オヤツ「サツマイモ」


普代に来て、職場のデスクにホイルにくるまれた焼き芋が配られているのを見たとき、この上なくほっこりしました。


旭日地区老人クラブの皆さんの「石焼き芋」だと思われます。


ありがとうございます!






また秋になると、普代のお母さんたちから「オヤツに食べて」と、干し芋をいただくことがあります。


これがもう、抜群に美味しいのです!






ことしは、我が家でもサツマイモを植えました。


干し芋を作ってみたいと思うのですが、干す前に食べてしまうので、いつまでたっても出来そうにありません。








<サツマイモ栽培>



サツマイモは苗を植え付けてから収穫までおよそ4カ月かかります。


収穫は霜が降りる前に行うので、入梅までには植え付ける必要があります。


サツマイモは痩せた土地でも育ち、手がかからないので家庭菜園初心者にぴったり。


ジャガイモと違って、連作が可能です。「むしろ連作した方が良いイモになる」と言う方もいます。


収穫の1週間前にツルを切っておくと甘みが増すそうです。


この方法は、霜が降りてイモが腐るのを防ぐ役割もあります。




◎服にサツマイモの汁が付いたら…


サツマイモの切り口から出る汁(ヤラピン)は、時間が経つと黒くかたまります。


普通に洗うだけだと、なかなか取れません。





この汚れは、重曹と酸素系漂白剤を1対1で混ぜて作ったペーストを塗り、熱い蒸気を当てると薄くなってきます。


※アイロンは布につけず、蒸気だけ当てます。




<残渣となるツル活用法>


・肥料


土に埋めて、堆肥にできます。













・水煮


上の方から筋をとり、重曹を入れた湯で、茹でこぼせばキンピラや煮物にして食べられます。


なかなか手間がかかりますね…柔らかい部分だけ選んで、筋を取らずに食べる人もいるようです。























・乾物


乾燥させれば、サツマイモでも「いもがら」と呼ばれる乾物ができます。


「いもがら」は、韓国料理のナムル(甘辛く煮た茶色いやつ)として食べたことがあるかもしれませんね。




戻して、煮物の具として使います。


この「いもがら」、戦国時代には縄にもなる食糧として重宝されたんだとか。









・クリスマスリースの材料


戦国時代の話なんてするから、もう縄にしか見えませんね。












ドライフラワーを加えてみれば

兵糧感が薄れませんか…













<サツマイモの保管>


収穫したら洗わずに2、3日お日様に当てて、新聞紙で包んで常温保存します。


とれたてよりも、1週間くらい置いたほうが甘みが増すそうです。






















<干し芋の作り方>


干し芋を作るなら、品種は「紅ハルカ」がおすすめ。


よく洗ってふかしたら、皮をむきます。


熱いうちにスプーンなどでこすれば、簡単に皮がむけます。


火傷しないように軍手や布巾で押さえて作業しましょう。





冷めてから好きな大きさ・形にカットして天日に干します。お日様に当てると、甘みが倍増!美味しそうな飴色に。


最近は、野菜干しネットが100円ショップでも売られています。


天気の良い日が続きそうなら、切らずに干す「丸干し」にチャレンジしてみたいです。


セミドライ(乾燥期間2~3日)の場合でも、冷凍すれば長期保存可能。


半解凍だと、高級アイスのようです。


私のように干すまで待てない方は、日曜の朝に開店する落合産直センターで買えることもあります。




<薪ストーブで焼き芋>


金属製のボウルとホイルがあれば、薪ストーブ上で焼き芋ができちゃいます。


よく洗ったイモを濡れたままホイルにくるみ、薪ストーブの上に置き、金属製のボウルを被せます。(ボウルは変色しても良いものをご使用ください)トングでつかんでみて、柔らかくなったら完成です。


この方法は、普代のお母さんに教わりました。






このほかネット検索してみると、炉に直接入れて作る方やダッチオーブンを使って石焼き芋にする方など、さまざまな方法が試されていて面白いです。



気になっているのが、「ホオノキ」の葉でくるんで焼くと、料亭で出てくるような高級感のある焼き芋になるという情報。


飛騨地方の郷土料理・朴葉味噌と同じ要領で焼き芋をするということですね。





しかし、この風味付け、子どもには不評とのこと。


どんな香りなんでしょう。


料亭なんて行ったことがないので皆目見当つきません。


普代には同じモクレン科の山モクレンが沢山生えているので、代用できないかしらと考えたりしています。




<普代で買えるサツマイモたち>


旭日地区老人クラブの皆さんの石焼き芋(@文化祭)


ドラム缶に石を敷き詰めた本格的な窯で焼き上げます。


香ばしくて、ほくほくです。


今年の文化祭で食べられなかった方は、来年はぜひ。





上神田精肉店さんのふかし芋・紫イモのコロッケ


冬になると商店街のお肉屋さん・上神田精肉店さんでふかし芋が販売されることがあります。


紫イモと栗のコロッケも人気です。




落合産直センターの干し芋、サツマイモ


しっとり系干し芋が店頭に並ぶことも。


地域の農家さん・漁師さんの商品は、あっと言う間に品薄になっていくので、開店時間(8:30)が狙い目です。






bottom of page